Federation of Japan Amateur Orchestras Corp.
JAOとは 加盟オーケストラ 会員登録
Top Page
TCC活動スケジュール
レポートリスト
2013年度
市響ジュニア第37回定期演奏会(市響ジュニアオーケストラ)
トヨタコミュニティコンサート 第49回定期演奏会(札幌フィルハーモニー管弦楽団)
第101回定期演奏会(西宮交響楽団)
福井交響楽団第27回定期演奏会(福井交響楽団)
大津管弦楽団第123回定期演奏会(大津管弦楽団)
仙台市民交響楽団 第68回定期演奏会(仙台市民交響楽団)
第74回市民コンサート(八千代交響楽団)
第14回題名のある音楽会〜松永貴志とジャジーな時間〜(北上フィルハーモニー管弦楽団)
第55回定期演奏会(横浜シティ・フィルハーモニック)
富士フィルハーモニー管弦楽団第32回定期演奏会 〜ヨーロッパの名曲を訪ねて〜(富士フィルハーモニー管弦楽団)
第83回定期演奏会(習志野フィルハーモニー管弦楽団)
第1429回TCC 第28回定期演奏会(近畿フィルハーモニー管弦楽団)
姫路交響楽団 サマーコンサート2013(姫路交響楽団)
山陰フィルジュニアオーケストラ第26回定期演奏会(山陰フィルジュニアオーケストラ)
第15回定期演奏会(交野シティ・フィルハーモニック)


一覧表へ...
TCC活動レポート
姫路交響楽団
姫路交響楽団 サマーコンサート2013
会場 姫路市文化センター 大ホール
2013年 7月15日(月)午後6時開演(午後5時30分開場)


指揮とナビゲーター 一人二役で大忙しの常任指揮者黒田さん

曲 目 第1部 オーケストラで聴く音楽の秘密〜リズムの不思議
スッペ:「軽騎兵」序曲
ベートーヴェン:「アテネの廃墟」よりトルコ行進曲
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より 情景・スペインの踊り・終曲
ビゼー:歌劇「カルメン」第2組曲より ハバネラ
ルロイ・アンダーソン:ブルータンゴ
チャイコフスキー:イタリア奇想曲

第2部 アメリカン・ファンタジー
コープランド:市民のためのファンファーレ
バーンスタイン:「キャンディード」序曲
ジョン・ウイリアムズに捧ぐ〜スターウォーズ・E.T他
全6曲メドレー
ルロイ・アンダーソン:トランペット吹きの休日
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」から第2・第4楽章

指揮者 黒田 洋
小林 大輔
ソリスト
出演者 姫路交響楽団
姫路ユースアンサンブル(予定)

コンサート当日は連日の酷暑から解放され、朝から雨模様の1日でしたが、夕方には夏の日差しが戻り、午後6時開演にも拘らず1013名の方にご来聴頂けました。コンサートは2部構成で第1部はオーケストラで聴く音楽の秘密〜リズムの不思議〜というサブタイトルで音楽の3要素のひとつリズムに焦点を当て、リズムが音楽の中でどのような役割をしているか常任指揮者黒田洋がナビゲーターになり演奏に解説を交えながらプログラムを進めていきました。例えば、チャイコフスキー「白鳥の湖」から情景と終曲を取り上げ、同じメロディーでもリズムが変わると曲想も全く変わってしまう事など、聴衆の皆様には実際の演奏の中でよくご理解頂けた様です。
第2部はアメリカン・ファンタジーというサブタイトルでコープランド、バーンスタイン、ジョン・ウイリアムズなどアメリカに因んだ作曲家の作品を幅広い分野から取り上げ、最後にドヴォルザークの交響曲第9番ホ短調「新世界より」から、有名な第2楽章そして第4楽章を演奏してプログラムを閉じました。最後にアンコールにお応えし、スーザのマーチ「星条旗よ永遠なれ」を演奏し満場の手拍子のもと演奏会を終演する事が出来ました。
今回は司会者を立てず、指揮者がナビゲート役を担当するという事でプログラム全体がスムーズに進行した様に思います。
聴衆の皆様にも解説を交えながら曲の一部分を取り上げて演奏し、その後で全曲を通して演奏する事で曲の構成などよく理解出来、新たな発見を持って音楽を聴いて頂く事が出来ました。
曲数は少し多くなりましたが、よく知られた曲でプログラムを構成した事で、幅広い世代の方や初めて来られた方にも十分楽しんで頂けた事と思います。

ジョン・ウイリアムズの映画音楽を熱演中

アンコールにお応えし、スーザフォンも登場してスーザのマーチ「星条旗よ永遠なれ」を演奏



 All contents Copyright: The Federation of Japan Amateur Orchestras Corp. All Rights Reserved.