|
 |
 |
豊橋ユースオーケストラ |
第6回豊橋ユースオーケストラ定期演奏会
|
於 ライフポート豊橋とよはしコンサートホ−ル |
|

コンサートのオープニングは豊橋ユースオケの演奏:「フィンガルの洞窟」
|
 |
曲 目 |
 |
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
スメタナ:交響詩「モルダウ」
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲イ短調
久石譲「世界の約束」
映画「パイレーツオブカリビアン」メドレー
ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
 |
出演者 |
 |
桃園県立新明国中音楽班管弦楽団
豊橋ユースオーケストラ
|
 |
今回の最も大きなポイントは、台湾のこどもたちと交流できたことである。合同練習の時間を2日間十分に確保できたことがとてもよかった。最初は緊張していた新明中学の生徒達も、練習が進むにつれて豊橋のメンバーとの会話も自然に増えていった。新明中学の生徒は音楽専攻だけあって大変演奏技術が高く、豊橋のメンバーをいい意味で刺激した。また、豊橋のメンバーが心から音楽を楽しんでいる姿が、新明中学の生徒の心を解放していった。こうした効果が演奏にも現れ、大変エネルギッシュな演奏ができた。
打ち上げパーティーでは、料理を食べる暇がないほどお互いに話し合い、写真を撮り合って盛り上がった。「こんなにはしゃいでいる生徒を見たのは初めてです。」という台湾の指導者の言葉も聞かれたほどである。
スーパージュニアステージについては今年で5回目になるが、今年初めてという新しいメンバーも多く、これからが楽しみである。保護者が積極的に運営に関わってもらうことで、裏方が大変楽になった。これからもさらにあらゆる方面に音楽の輪を広げていきたい。
|
 |
桃園県立新明国中音楽班管弦楽団の皆さん |
 |
打ち上げパーティで盛り上がる豊橋と台湾の子どもたち |
|