Federation of Japan Amateur Orchestras Corp.
JAOとは 加盟オーケストラ 会員登録
Top Page
その他団体・活動スケジュール
レポートリスト
[2018年度]
福島市民オーケストラ 第63回定期演奏会(福島市民オーケストラ)
トヨタコミュニティコンサート in かわもと 山陰フィルふるさとコンサート(山陰フィルハーモニー管弦楽団)
成田フィルハーモニー管弦楽団ファミリーコンサートin大栄(成田フィルハーモニー管弦楽団)
宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団 創立25周年記念 第23回定期演奏会(宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団)
第24回定期演奏会(北上フィルハーモニー管弦楽団)
豊橋交響楽団第123回定期演奏会 指揮者のいない音楽会Part 2〜安永徹・市野あゆみのお二人とともに〜(豊橋交響楽団)
岡山交響楽団第66回定期演奏会(岡山交響楽団)
丸の内交響楽団第24回演奏会(丸の内交響楽団)
米沢フィルハーモニー管弦楽団第55回定期演奏会(米沢フィルハーモニー管弦楽団)
秋田市管弦楽団 創立50周年記念 第52回定期演奏会(秋田市管弦楽団)
横浜シティ・フィルハーモニック第66回定期演奏会(横浜シティ・フィルハーモニック)
第64回演奏会(フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団)
第35回定期演奏会(刈谷市民管弦楽団)
第25回定期演奏会(北名古屋シティ管弦楽団)
第1644回トヨタコミュニティコンサート 第33回定期演奏会(近畿フィルハーモニー管弦楽団)


一覧表へ...
TCC活動レポート
山陰フィルハーモニー管弦楽団
トヨタコミュニティコンサート in かわもと 山陰フィルふるさとコンサート
会場 悠邑ふるさと会館
2018年10月21日(日)14:00


松江市在住のピアニスト代香織さんを迎えてグリーグのピアンコンチェルト全3楽章

曲 目 スメタナ/連作交響詩《我が祖国》より 第2曲「モルダウ」
グリーグ/ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
指揮者体験コーナー
ジョン・ウィリアムズ/ オリンピックファンファーレ&テーマ(1984年ロサンゼルスオリンピック)
チャイコフスキー/ 大序曲「1812年」
指揮者 今岡正治
ソリスト 代 香織
出演者 山陰フィルハーモニー管弦楽団
島根県立島根中央高等学校 吹奏楽部

島根県内各地に赴いて演奏会を開催する山陰フィルの川本公演を、移動訪問型の支援を受けて開催しました。
川本町は、昭和60年に「音楽の町」を宣言し、建設当初は県西部随一の音楽ホールであった「悠邑ふるさと会館」 を有し、島根県立川本高校(現・島根中央高校)吹奏楽部はかつて全国大会で何度も優勝した経験を持つなど、従来から豊かな音楽文化のバックグランドを持つ町です。

しかし、島根県の中部に位置する山あいの地にあって、人口減少や高齢化に伴う高校の統合や、吹奏楽部員の減少などに直面するなどの変化に直面し、普段はフル編成の管弦楽を生で楽しむ機会は極めて限られています。

今回のTCCでは、町の「音楽の町」再生を担う地域おこし協力隊の協力を得て企画・選曲を行い、モルダウ、運命第1楽章(指揮者コーナー)といった 本格的で弦楽器の響きを味わっていただく曲や、島根中央高校吹奏楽部をバンダとして迎えた大序曲 1812年、オリンピック・ファンファーレのように親しみやすい曲、ピアノコンチェルトの全 3 楽章、指揮者体験と、バラエティに富んだをプログラムを実現することができました。

アンケートでも、オーケストラを身近に聞いた喜びを多く記入していただいた。幅広い年代の来場者にも、高校生にもオーケストラの楽しみを伝えられたと評価しています。

人口3,000人の町で1,000人の収容人数のホールをどう満席にするかという課題には、山陰フィルの拠点である松江市から周辺の市町へ精力的に通い、川本町内の全戸配布2回の他、川本町、邑南町、美郷町の 公民館、各学校、道の駅にはもれなくチラシを配置してPRに努めました。また、周辺市町(江津市桜江町、邑南町)でプレコンサートを行い、それぞれ100名近い方に聞きに来ていただき、演奏会をアピールしました。結果として、入場者数は400名で目標の500名には及ばなか ったものの、幅広い年代に、広範囲から来場していただくことができました。
<<入場者の内訳>> 川本町44.5%、その他55.5%(邑南町、大田市、江津市、美郷町、松江市、浜田市、飯南町、他)
~来場者アンケートより
• プログラムの構成が楽しかった。一部の重厚さ、ピアノのすばらしさ、ファンファーレの華やかさ、指揮体験もおもしろかった です。ステキな演奏ありがとうございました。高校生を交えて温かい雰囲気すばらしかったです! (50代女性)
• 子どもが成長し、自分が自由に出かけられるようになり、初めて1人でコンサートに来させていただきました。この小さな町で オーケストラの生の演奏をきくことができ、うれしく思いました。 (40代女性)
• 選曲いいすね。(60代男性)
• 先日、邑南町でフィンランドの方の歓迎の演奏を聴いた娘より絶対に行った方がいいよ、と言われ来てみました。来て良かったです。大勢の方が一つになって、素晴らしいと思いました。(50代女性、邑南町)
• たまたま行った赤名の道の駅で知りました。もっと多くの人に参加してもらいたい。ピアノに感動しました。(60代、大田市)

各販売店の皆さまには、プレゼントの提供や当日のロビースタッフとして惜しみないご協力をいただき、指揮者コーナーへの応募を熱心に呼びかけていただいたおかげで大好評のコーナーとなり、アンケートの回収にも直接声かけを行っていただけ、普段の演奏会では少ない20代、30代の若い世代からも十分に回収す ることができました。
~来場者アンケートより
•中山間地域では、仲々生の音でのコンサート(特にクラシックのオーケストラ)は聴くことが出来なくて、今回の催しはとても うれしかった。とても感謝しています。これからもこういう機会を設けて下さい。(有料でもOKです。)(60 代男性)
•スタッフの人もとっても感じが良く気持ちよい気分でした。(70代以上女性)
• すごくよかったです。中央高校との共演がとくに感動的でした。是非またやってほしい。(30代女性)

指揮者コーナーには初の2人がかり指揮者が登場。1フレーズごとに交替します!

「1812年」は地元 島根中央高校吹奏楽部と共演。管楽器は2階席、Cbと打楽器はステージ。



 All contents Copyright: The Federation of Japan Amateur Orchestras Corp. All Rights Reserved.