Federation of Japan Amateur Orchestras Corp.
JAOとは 加盟オーケストラ 会員登録
Top Page
その他団体・活動スケジュール
レポートリスト
[2008年度]
第4回ふれあいコンサート(村上正治記念ちばマスターズオーケストラ)
第46回定期演奏会(船橋フィルハーモニー管弦楽団)
トヨタコミュニティコンサートin東総(市川交響楽団)
2008ファミリーコンサート ~ラブストーリーはオペラから~(半田市民管弦楽団)
第1回人生の達人のための音楽会(とうかいマスターズオーケストラ)
第21回演奏会(アンサンブル・グリューネ)
第10回定期演奏会(かずさジュニアオーケストラ)
八戸ジュニアオーケストラ第19回定期演奏会         ~来て 聴いて オーケストラと歌おう~(八戸ジュニアオーケストラ)
ウインドミルオーケストラ第34回定期演奏会(ウインドミルオーケストラ)
刈谷市民管弦楽団第22回定期演奏会(刈谷市民管弦楽団)
トヨタコミュニティコンサートin元気館(山陰フィルハーモニー管弦楽団)
島田フィルハーモニー管弦楽団第7回定期演奏会「さわやか、秋の日」コンサートⅡ(島田フィルハーモニー管弦楽団)
福島市民オーケストラ 第19回ファミリーコンサート(福島市民オーケストラ)
足響第39回定期演奏会(足利市民交響楽団)
関西シティフィルハーモニー交響楽団 第45回定期演奏会(関西シティフィルハーモニー交響楽団)


一覧表へ...
TCC活動レポート
北上フィルハーモニー管弦楽団
トヨタコミュニティコンサートin奥州
会場 胆江病院 体育館
2008年 5月11日(日)10:30~12:00



曲 目 スーザ/行進曲「星条旗よ永遠なれ」●
楽器紹介●
リズム遊びコーナー●
ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番●
ロドリーゴ/「アランフェス協奏曲 第2楽章より」●
新倉知/「日本の四季組曲」委嘱作品 ギター岩見千丈●
エルガー/行進曲「威風堂々 第1番」●
ビゼー/「アルルの女」よりメヌエット(アンコール)
指揮者 松元宏康
ソリスト 岩見千丈(ギター)
出演者 北上フィルハーモニー管弦楽団

・入場者数:患者約250名。患者の家族と病院スタッフ約100名。合計約350名。
・マスコミ実績:岩手朝日テレビ5/12の昼のニュースおよび夕方のニュース。岩手日報5/12朝刊。岩手日日新聞5/12朝刊。胆江日日新聞5/13朝刊。

<良かった点>
・上田理事長の申し入れによりスタートしたこの企画は、TCCのA2方式承認を得ることによって、プロ指揮者の松元宏康さんを迎えて実現させることが出来た。
・上田理事長が、「医者になった頃からの夢」と語った病院内でのオーケストラコンサートを実現できたことは、私たちの大きな喜びにもなった。
・アンケート結果で、満足度「5」が80%となったが、非常に高い評価で、お客様に喜んでもらえたものと感じている。
・アンケート結果によると、観客参加型の企画「リズム遊びコーナー」、「楽器紹介コーナー」、「指揮者のトーク(解説)」は、「オーケストラを身近に感じた」「分かりやすい」などの高評価の感想が寄せられた。
・今回の目玉の一つでもあった、委嘱作品「日本の四季組曲」や、ギターソロが入った「アランフェス協奏曲」も高評価であった。
・全体としての選曲も「とてもよかった」という評価が多く、企画内容は満足度の高いものとなったといえる。
・病院側の協力が大変すばらしく、非常に気持ちよく、演奏に専念できた。

<今後の課題>
・現地でのリハーサル時間は、十分とはいえなかった。
・会場が、体育館で、ひな壇がなかったことから、「演奏者が見えにくい」などの感想が数件寄せられた。

・会場が病院ということで、一切の撮影や録音は、自粛しました。





 All contents Copyright: The Federation of Japan Amateur Orchestras Corp. All Rights Reserved.