Federation of Japan Amateur Orchestras Corp.
JAOとは 加盟オーケストラ 会員登録
Top Page
TCC活動スケジュール
レポートリスト
2005年度
第37回定期演奏会(俊友会管弦楽団)
青少年オーケストラ第21回バリアフリーコンサート(柏原市青少年オーケストラ)
第94回定期演奏会ー親子で楽しむ「豊響おもしろ音楽塾」−(豊橋交響楽団)
第50回定期演奏会(福島市民オーケストラ)
第316回市響 「ファミリー交響楽コンサート」(市川交響楽団)
第50回記念定期演奏会(千葉市管弦楽団)
第22回三重音楽祭(三重フィルハーモニー交響楽団)
四国フィルハーモニー管弦楽団                         「ファミリーコンサート(移動・訪問)」「2005高知定期公演(招待)」                 〜病気と闘う子どもたちを支援するチャリティコンサート〜(四国フィルハーモニー管弦楽団)
第68回定期演奏会(岐阜県交響楽団)
トヨタコミュニティコンサートin鹿児島 「ミュージカルの楽しみ」 第65回特別定期演奏会(鹿児島交響楽団)
第20回定期演奏会(西春フィルハーモニーオーケストラ)
第24回定期演奏会(我孫子市民フィルハーモニー管弦楽団)
第16回定期演奏会 〜響け・大いなる大地へ〜(八戸ジュニアオーケストラ)
第47回定期演奏会(会津市民オーケストラ)
ふれあいコンサート(交野シティ・フィルハーモニック)


一覧表へ...
TCC活動レポート
目黒区民交響楽団
第61回定期演奏会
於 めぐろパーシモンホール大ホール
2005年 5月29日(日)14:00


カヴァレリア・ルスティカーナの演奏を終えて喝采を浴びる菅有美子先生,青柳素晴先生

曲 目 歌劇「ナブッコ」序曲(ヴェルディ) 牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー) 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲(ヴェルディ) 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より抜粋〈演奏会形式〉(マスカーニ)
出演者 指揮者:大浦智弘

今回の演奏会は「オペラのひととき」と銘打って,イタリアに関係ある音楽を取り上げました。

指揮は若手の大浦智弘氏にお願いし,二期会よりソリストを二人お迎えすることができました。メゾソプラノの菅先生は目黒区の出身で,地元のホールとのご縁ができたことをとても喜んでくださいました。当団で声楽を中心に据えたプログラムを組むことは久しぶりでした。
ホールは定員1171名ですが,これに対して実入場人員は1034名と初めて1000名の大台を突破しました。チケットのはけがよく,一時は入場規制かとも心配しましたが,結局ほどよい人数で収まったのは幸いでした。当団では,このところ毎回,お年寄りと小中学生をお招きしていますが,今回も合わせて133名の方にお見えいただきました。

お客様にとっては声楽が親しみやすく,メインプログラムのカヴァレリア・ルスティカーナは圧倒的な人気を博しました。「演奏会形式のダイジェスト版でも十分満足できる」「オーケストラもまろやかになり,歌の方とうまく調和してとてもすばらしかった。お互いの持ち味がよく出し合って感動した」というような嬉しいご批評をいただきました。演奏会全体については「素晴らしい躍動感とリズム感!今までの目黒オケとまったく違う。大浦先生の若くきびきびとした指揮によるところが非常に多い」というような声もありました。

今回はJAO本部のお勧めもあって,「地中海音楽の旅」ということで指揮者にユーモラスな解説をお願いしたのですが,聴衆からの反応は賛否双方がありました。私どもアマチュアの演奏会の聴衆は普段あまり演奏会には足を運ばない人々であるということを考慮に入れた演出だったのですが,曲をよくご存知の方は不要というお考えですが,とても面白く曲もよく理解できたという方もいらっしゃるのです。

また,同じアマオケ仲間と思われる方からも種々の厳しい技術的評価をいただきました。今後一層この道に励みたいと存じます。

カヴァレリア・ルスティカーナの序奏を演奏する団員(ソリストは舞台裏で歌う)

続々詰めつめかけるお客様。定期演奏会で1000人をはじめて突破した。



 All contents Copyright: The Federation of Japan Amateur Orchestras Corp. All Rights Reserved.